波佐見焼の窯元・商社一覧とマップ

私たちについて

長崎県波佐見町で波佐見焼を製造している窯元「重山陶器」です。波佐見焼や陶器の情報を発信しています。食器の販売も行っているので、ぜひ見ていってください。

オンラインショップで見る

波佐見焼(はさみやき)を販売している窯元と商社を一覧で掲載しています。人気の窯元や商社のそれぞれの特徴・マップなども紹介しているので、波佐見焼窯元めぐりの参考にしてください。

波佐見焼の窯元マップ

窯元商社やきもの公園
窯元商社公園

波佐見焼の窯元一覧

▼目次
▼洸琳窯▼雅幸窯▼一誠陶器▼髙山陶器
▼聖栄陶器▼団陶器▼一龍陶苑▼丹心窯
▼西山陶器▼利左エ門窯▼和山▼永泉
▼翔芳窯▼重山陶器▼大新窯▼永峰製磁
▼康創窯▼一真窯▼藍水▼光春窯
▼勲山窯▼白山陶器▼中善

洸琳窯(こうりんがま)

洸琳窯

引用:洸琳窯公式HP

洸琳窯では、熟練の職人が藍色の染付けで白磁に多彩な模様を描き、和の美しさを宿した器を制作しています。伝統の技法を守りながらも、和食器としての機能美を大切にし、手に馴染む質感と飽きのこないデザインが魅力です。

洸琳窯のショップはこちら

松幸陶芸・雅幸窯

松幸陶芸・雅幸窯

引用:松幸陶芸・雅幸窯公式ショップ

松幸陶芸の雅幸窯は、伝統的な「濃(ダミ)」と染錦の技法を現代風にアレンジした波佐見焼の窯元です。実用性を重視し、手に馴染みやすい控えめなデザインの器を製作。日常使いしやすい和食器として、多くのお客様に長年愛用されています。

松幸陶芸・雅幸窯のショップはこちら

一誠陶器

ZOE

引用:一誠陶器公式HP

一誠陶器は、長崎県波佐見町で400年続く波佐見焼の伝統を守りつつ、現代的なデザインと技術を取り入れた器作りに取り組んでいます。手描きにこだわる絵付け職人が多く在籍し、手触りや見た目の風合いを大切にした和食器を提供。直営店「ZOE L’Atelier de poterie」では、カフェスペースを併設し、器を楽しみながら、波佐見をイメージしたドリンクやサイフォンコーヒーも楽しむことができます。

一誠陶器のショップはこちら

髙山陶器

高山陶器

引用:高山陶器公式HP

株式会社高山は、約90年の歴史を持つ波佐見焼の窯元です。波佐見で最も高い煙突を誇り、かつて最大規模の窯を有していた象徴的な存在。現在はパット印刷による上品で趣深いデザインの器作りを得意とし、伝統を守りながらも2023年から新たなプロジェクトに取り組んでいます。波佐見焼をより広く知ってもらい、家族の食卓に笑顔をもたらす器を提供することを目指しています。

高山陶器のショップはこちら

聖栄陶器

聖栄陶器

引用:聖栄陶器公式HP

聖栄陶器は、焼き物の原料である陶土の製造から、成形、素焼き、絵付け、焼成、検品まで一貫して行う窯元です。約40年の歴史を誇り、天然の陶石から丁寧に作られた粘土と、熟練職人による手仕事が特徴です。多様な製造工程を経て、日常に彩りを添える焼き物が生まれます。また、品質管理が徹底された製品は、上質な焼き物として家庭で長く愛用されています。

聖栄陶器のショップはこちら

団陶器(Dan life)

Dan life

引用:Dan life公式HP

団陶器のオンラインショップ「Danlife」では、波佐見焼の和食器を幅広く取り揃えています。さまざまなデザインの丼ぶりや角皿、マグカップなどの日常使いの器を提供しており、伝統の波佐見焼を現代的なスタイルで楽しむことができます。各商品ページには丁寧な説明があり、商品選びに役立つ情報も豊富。ギフトやプレゼント用のラッピングも可能です。

Dan lifeのショップはこちら

一龍陶苑

一龍陶苑

引用:一龍陶苑公式HP

一龍陶苑は、波佐見焼の伝統を継承しつつ、個性豊かなシリーズを展開する窯元です。代表的な商品には「しのぎシリーズ」や「スワトウシリーズ」などがあり、日常の食卓に彩りを添える器を提供しています。長崎県波佐見町中尾郷に位置するギャラリー「くらふと龍」では、A級品からアウトレット商品まで幅広く取り揃えています。

一龍陶苑のショップはこちら

丹心窯

丹心窯

引用:丹心窯公式HP

丹心窯は、波佐見焼の伝統を継承し、独自の「水晶彫」技法を用いて繊細で美しい器を制作する窯元です。花詰やキルティングなど、さまざまなデザインが揃い、日常の食卓に彩りを添えます。各器は手作業で丁寧に仕上げられ、職人のこだわりが詰まっています。ふるさと納税や楽天市場を通じて購入が可能で、ギャラリーでの展示も行われています。

丹心窯のショップはこちら

西山陶器

西山陶器

引用:西山陶器公式HP

西山陶器は、伝統の技術と現代の感性が調和した器づくりで、食卓に温かさと楽しさを届けます。国内外のアーティストと共同で新しいデザインを追求し、機内食器や百貨店装飾にも採用される高品質と安定供給が特長です。新たな窯の導入でさらなる技術革新を進め、長年の伝統に基づきながらも進化を続けています。

西山陶器のショップはこちら

利左エ門窯

利左エ門窯

引用:利左エ門窯公式HP

利左エ門窯は、長崎県波佐見町で400年以上の歴史を誇る波佐見焼の伝統を受け継ぐ窯元です。江戸時代中期から波佐見の産業発展を支え、1968年に初代の名を冠して「利左エ門窯」と命名、13代目に至る現在も独自のモダンで温かみのある器を作り続けています。伝統の手仕事と温かさを感じられる器は、長く使うほど味わい深い変化を楽しむことができます。

利左エ門窯のショップはこちら

和山(WAZAN)

和山(WAZAN)

引用:和山公式HP

株式会社和山は、長崎県波佐見町で昭和42年に創業した伝統的な波佐見焼の窯元です。和山窯では、伝統を守りながらも現代の生活に合う洗練されたデザインの器を提供しています。地元の豊かな自然に囲まれた環境の中で、長く愛される波佐見焼を作り続け、お客様の日々の暮らしに寄り添う器づくりに努めています。

和山のショップはこちら

永泉

永泉

株式会社永泉は、昭和10年に創業し、長崎県波佐見町を拠点に「手軽で良質な器」をコンセプトにした波佐見焼を製造しています。永泉の製品は、日常使いの食器や生活小物、アクセサリーなど、伝統的な技法を活かしながら現代のライフスタイルに適応しています。昭和44年から一般和食器の生産を開始し、手描きや銅板転写など多様な技法で温かみのある器づくりに取り組んでいます。

永泉のショップはこちら

翔芳窯(しょうほうがま)

翔芳窯

引用:翔芳窯公式HP

有限会社翔芳窯は、手描きにこだわる波佐見焼の陶磁器メーカーです。長崎県波佐見町で自然をモチーフに温かみのある器づくりを行い、伝統的な技法を活かして製品に多様な表情を吹き込んでいます。創業者の福田茂喜が平成2年に開業し、素朴で心温まる器を提供し続けています。温かい手仕事と細やかな職人技で、多様化する現代のライフスタイルに合う製品を提案し、皆さまの暮らしに彩りを届けることを目指しています。

翔芳窯のショップはこちら

重山陶器

重山陶器

重山陶器株式会社は、「探求と進化」を理念に掲げ、日常に寄り添い、豊かな暮らしを支える陶磁器のデザインと開発に力を入れています。合理性と時代性に応えるため、食器の大きさや厚み、色合い、手触りにこだわり、ユーザーの使い勝手を重視した製品作りを続けています。また、製造過程の管理を徹底し、品質を維持しつつコスト削減にも取り組み、お手頃価格で高品質な製品を提供しています。

重山陶器のショップはこちら

大新窯

大新窯

引用:大新窯公式HP

大新窯は、長崎県波佐見町にある歴史ある窯元で、1685年に藩窯として創業しました。世界最長の登り窯跡とされる170メートルの登り窯を有し、江戸から明治時代にかけて多くの陶器を生み出してきました。現在も先人たちの技術を受け継ぎ、一珍(いっちん)という技法で優しい模様を描く食器などを製造しています。工房の2階にはショールームがあり、直販スペースでお得な商品も購入可能です。

大新窯のショップはこちら

永峰製磁

永峰製磁

引用:永峰製磁公式HP

永峰製磁は、長崎県波佐見町で1936年に創業し、初代・長崎三市の手作りろくろの技術を受け継いでいます。厳選された天草陶石を使い、創業当時と変わらない製法でシンプルで使いやすい波佐見焼を製造しています。「現代的な形と自然の色の調和」をテーマに、手作業のぬくもりを大切にし、お客様の暮らしを豊かにするために一つひとつ丁寧に仕上げています。

永峰製磁のショップはこちら

康創窯(こうそうがま)

康創窯

引用:康創窯公式HP

康創窯は、長崎県波佐見町で手作りの温もりを感じる波佐見焼を製作する陶磁器工房です。窯主・川島康幸氏をはじめ、経験豊かな職人たちが一珍技法を用いた優美で繊細な模様を描き、心温まる食器を創り続けています。また、ギャラリーSOでの展示販売も行っており、幅広いラインナップで訪れる人々を魅了します。康創窯の器は、職人の感性と技術のハーモニーによって生まれ、日常に彩りを添える一品となっています。

康創窯のショップはこちら

一真窯

一真窯

引用:一真窯公式HP

一真窯は、独自の手彫り技術を駆使した食器づくりが特徴です。特殊なカンナを使い、多様な模様を生み出し、白磁から彩色へと表現を広げています。1アイテムごとに多種類のデザインが彫られ、お客様の使い方によってさらに個性が引き出されるよう工夫されています。また、店舗「ギャラリーとっとっと」では、360度ビューで展示スペースを体験できるほか、オンラインショップでも作品を購入可能です。

一真窯のショップはこちら

うつわ藍水 - ransui -

らんすい

引用:うつわ藍水公式HP

うつわ藍水(らんすい)は、季節を感じる花模様を取り入れた温もりある器を提供しています。使いやすさと美しさを兼ね備えたデザインが特徴で、姫路全国陶器市にも出展し、ふるさと納税の返礼品としても選ばれています。併設のカフェでは、器を手に取りながらゆっくりとした時間を過ごせます。

うつわ藍水のショップはこちら

光春窯

光春窯

引用:光春窯公式HP

光春窯は、江戸時代から続く波佐見の窯業の伝統を受け継ぎ、現代表の馬場春穂が1984年に創業。日常使いしやすいシンプルで温かみのある器を目指し、ほたる手や掛分けなどの技法を用いて美しい器を製作しています。また、釉薬の開発にも力を入れ、多彩な色合いを実現。中尾山で地元と共に桜陶祭を主催し、窯元の魅力を広めています。

光春窯のショップはこちら

勲山窯

勲山窯

引用:勲山窯公式HP

勲山窯は、シンプルで機能的な波佐見焼を現代風にアレンジし、和と洋が融合したモダンなデザインを提案しています。代表的なシリーズには「ダリア」「キャッツ」「ひまわり」「フォレスタ」など、花や自然をモチーフにした個性的な器があります。また、波佐見町のふるさと納税返礼品にも参加し、地域に貢献しながら、親しみやすく実用的な器づくりに取り組んでいます。

勲山窯のショップはこちら

白山陶器

白山陶器

引用:白山陶器公式HP

白山陶器株式会社は、「使いやすく生活になじむ器づくり」を追求し、時代を超えて愛されるデザインの波佐見焼を提供しています。日常使いに適したシンプルで機能的なデザインを基盤とし、現代のライフスタイルに寄り添う新しい表情や色彩の調和を重視。創業から数々のグッドデザイン賞を受賞し、食卓を豊かに彩る製品として国内外で高い評価を得ています。

白山陶器のショップはこちら

中善

中善

引用:中善公式HP

中善(NAKAZEN)は、1917年創業の波佐見焼の窯元で、伝統的な技術と現代のデザインを融合させた「ちょっと良い普通」をコンセプトにした日常使いの器を提供しています。人気の「solito」シリーズや、遊び心ある「エンボスパズル」シリーズ、吉祥文様をモダンにアレンジした「廻り花」シリーズなど、和洋に合わせやすい多彩なラインナップが特徴です。ファクトリーショップ「荷土(につち)」では、定番からアウトレットまで幅広く取り揃え、訪れる方を温かく迎えています。

波佐見焼の商社一覧

商社一覧
大貴セラミックス陶芸ゆたかアイユー
マルミツ光和陶器福田陶器店
ギャラリー舘山西日本陶器西海陶器
器屋ぎゃらりー土くらnatural69奥川陶器
浜陶mignonくらわん館

関連記事

陶器のお役立ち情報
▶︎陶器と磁器の違い▶︎陶器の捨て方
▶︎陶器のお手入れの方法▶︎陶器ができるまで
▶︎レンジは使用可能?▶︎食洗機は使用可能?
▶︎カビの取り方と対処法▶︎陶器に重曹は使用可能?
▶︎焦げ付きの落とし方▶︎目止めのやり方と効果

波佐見焼について

▶︎波佐見焼とは▶︎波佐見焼の窯元・商社一覧

陶器市情報

▶︎全国の陶器市・WEB陶器市
10,000円〜
送料無料