【2025年】波佐見焼陶器市のマップ・開催期間・レビュー|波佐見陶器まつり

私たちについて

長崎県波佐見町で波佐見焼を製造している窯元「重山陶器」です。波佐見焼や陶器の情報を発信しています。食器の販売も行っているので、ぜひ見ていってください。

▶︎重山陶器のインスタを見に行く
この記事にはPRを含みます

2025年の波佐見焼の陶器市「波佐見陶器まつり」の開催情報とマップ、レビューです。アクセスやシャトルバスの情報、人気の窯元や駐車場などの情報を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

▶︎全国の陶器市の開催情報まとめ

波佐見陶器市の基本情報

名称 波佐見陶器まつり
開催期間
終了

2025年04月29日(火) 〜 2025年05月05日(月)
開催時間 9:00~17:00
開催場所 長崎県波佐見町 やきもの公園
焼き物の種類 波佐見焼
公式HP 波佐見陶器まつり公式HP

波佐見陶器まつりは、長崎県波佐見町で毎年春(主にゴールデンウィーク前後)に開催される大規模な陶器市です。多彩な窯元や作家が集まり、訪れる人々は掘り出し物の器や新作の食器を探しながら、波佐見焼の魅力を存分に味わえます。

波佐見陶器市のアクセス・マップ

googleマップを開く
アクセス
  • 有田駅からシャトルバス(15分おきに1本/500円)
  • やきもの公園付近の駐車場を利用する

駐車場

マップ駐車場

重山陶器も駐車場を開放しています

波佐見陶器まつりの開催期間中、重山陶器も駐車場を開放していますので、ぜひお越しください。アウトレットのショールームも公開しています。

出展マップ

出展マップ

重山陶器の出展場所はこちら

重山陶器の出店場所

重山陶器の今回の出店場所は、露店の並びを過ぎてすぐの右側のテント奥の真ん中です!

今年も沢山の陶器たちと共にお待ちしております!🙇

波佐見陶器市のレビュー

レビューを投稿

レビューが投稿されました!

5.0
(1件のレビュー)
  • 名無し

    去年に行きました。
    雨で移動は大変だったけど、人が少なくてゆっくり見れました。
    やっぱり波佐見焼はデザインもよく、陶器市ではとても安く手に入るので良かったです。
    屋台も出ていてお祭り感があって楽しかったです。
    今年も行こうと思います✨

    Review ImageReview Image
×


レビュー
に移動

波佐見焼の人気の窯元

▶︎波佐見焼の窯元・商社一覧

波佐見陶器市の攻略ガイド

まずはメイン会場の「やきもの公園」に直行

短時間でも低予算でしっかり楽しみたい場合は、メイン会場である「やきもの公園」で安価なアウトレット品を優先して物色しましょう。白山陶器のB級品や、各ブースの半額コーナーなど、限られた時間でも値ごろなものを狙えば予算内でお気に入りを複数ゲットできます​。 ​

逆に予算に余裕がある場合は、時間の許す範囲で気に入ったものを妥協せず購入すると良いでしょう。半日ですべてを見るのは難しいため、「これだ」と思う一品に出会えたら多少高価でも思い切って入手するのも手です。

例えば人気作家ものの新作や一点物などは後から戻る時間がないかもしれませんので、予算にゆとりがあればその場で購入しておくことをおすすめします。短時間でも出会いを大事にするのが満足度アップのポイントです。

アウトレット&B級品の窯元で掘り出し物を狙う

お得に陶器を買いたい方はアウトレット品やB級品を扱う窯元を狙いましょう。例えば、波佐見焼を代表する白山陶器の会場では、製造上のわずかな難あり商品などB級品のアウトレット品が定価の半額で購入できます​。

また、花柄の器「フラワーパレード」シリーズで有名な和山(WAZAN)も、アウトレットショップでお得に入手できる窯元です。和山の器は波佐見焼らしい白磁に染付の絵柄が特徴で、アウトレットでは人気シリーズを割安で手に入れられます​。

このようなアウトレット専門店は常設店舗として波佐見町内にありますが、陶器まつり期間中はメイン会場のテントや各窯元の直売所でも在庫一掃セール的なガレージセールが行われていることがあります​。

会場内を歩いていて「B級品」「在庫一掃」などの看板を見かけたら、ぜひチェックしてみてください。思いがけない掘り出し物に出会えるかもしれません。

時間に余裕があれば波佐見町内も巡ってみよう

お気に入りの窯元が見つかったら、波佐見町内に点在する窯元を直接訪れるのもよいでしょう。人気の白山陶器などはショウルームも開放しており、たくさんの焼き物をゆっくりと選ぶことができます。

商社のマルヒロが作ったヒロッパという公園もおすすめです。波佐見焼を通じて出会ったアーティストや職人たちと作り上げており、波佐見焼の売店やカフェもあり、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

波佐見陶器市のおすすめカフェ・ランチ

monné legui mooks(モンネ・ルギ・ムック)

ムック

西の原エリアにある人気カフェレストラン。古い製陶所の建物をリノベーションしたレトロな空間で、波佐見焼の器に盛られた創作ランチやスイーツが楽しめます。

和洋中織り交ぜた日替わりメニューが豊富で、ランチは単品935円~と比較的リーズナブル。陶器市シーズンや週末は混雑必至ですが、事前予約は受け付けておらず、現地で受付表に名前を書いて順番待ちをする方式です。

先に受付を済ませてから西の原の散策に出れば、順番が来るまで時間を有効活用できます。

ムックのインスタを見る

Arbre-monde(アルブルモンド)

アルブルモンド

やきもの公園(陶芸の館)近くにあるおしゃれなカフェレストラン。白を基調とした明るい店内で、自分好みに組み合わせを選べるランチプレートが人気です。メインのおかずやデリを数種類の中から選択できるスタイルで、野菜たっぷりのメニューに定評があります。

陶器市の本会場から徒歩圏内なのでアクセス至便。落ち着いた雰囲気で、女性グループやカップルがお皿談義をしながらゆったり過ごすのにぴったりです。もちろん予約なしでOKですが、席数に限りがあるためお昼時は少し待つ可能性があります。

アルブルモンドのインスタを見る

Garage House Kitchen(ガレージハウスキッチン)

ガレージハウスキッチン

やきもの公園内にあるカフェレストラン。その名の通りガレージ風のインテリアが特徴で、カリフォルニアスタイルの開放的な空間がおしゃれです。メニューは手作りハンバーガーをはじめパスタ、カレー、定食など種類豊富で、ボリューム満点のセットメニューもあります。

テラス席もあり天気の良い日は外での食事も気持ち良いでしょう。陶器市期間中は公園内が賑わいますが、こちらの店内は割と席数が多く回転も早いので、思い立った時にふらっと立ち寄れます。予約不要で利用でき、テイクアウトも可能なので、時間がない時はハンバーガーを持ち帰って車中で食べるなんて使い方もできます。

ガレージハウスキッチンのインスタを見る

関連記事

全国の陶器市の開催日一覧
九州の陶器市まとめ
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分
宮崎 鹿児島 沖縄
中国・四国の陶器市まとめ
山口 広島 島根 岡山 鳥取
高知 愛媛 徳島 香川
関西・近畿の陶器市まとめ
兵庫 京都 滋賀 大阪 奈良
和歌山 三重
中部の陶器市まとめ
愛知 静岡 山梨 長野 岐阜
福井 石川 富山 新潟
関東の陶器市まとめ
東京 栃木 群馬 埼玉 茨城
千葉 神奈川
東北・北海道の陶器市まとめ
青森 秋田 岩手 山形 宮城
福島 北海道

人気の陶器市

▶︎益子陶器市 ▶︎波佐見陶器まつり
▶︎有田陶器市 ▶︎多治見陶器まつり
▶︎土岐美濃焼まつり ▶︎常滑焼まつり

※この記事にはPRを含む場合があります。

10,000円〜
送料無料