陶器のお役立ち情報を掲載しています。陶磁器・磁器などの焼き物の作り方や見分け方、捨て方と言ったお役立ち情報から、全国の陶器市の情報を紹介しています。陶器の情報をお探しの方はぜひご覧ください。
| ▶︎陶器と磁器の違い | ▶︎陶器の捨て方 | 
| ▶︎陶器のお手入れの方法 | ▶︎陶器ができるまで | 
| ▶︎レンジは使用可能? | ▶︎食洗機は使用可能? | 
| ▶︎カビの取り方と対処法 | ▶︎陶器に重曹は使用可能? | 
| ▶︎焦げ付きの落とし方 | ▶︎目止めのやり方と効果 | 
| ▶︎波佐見焼とは | ▶︎波佐見焼の窯元・商社一覧 | 
| 種類 | 読み方 | 原産地 | 
|---|---|---|
| 伊万里焼・有田焼 | いまりやき・ありたやき | 佐賀県 | 
| 波佐見焼 | はさみやき | 長崎県 | 
| 九谷焼 | くたにやき | 石川県 | 
| 益子焼 | ましこやき | 栃木県 | 
| 信楽焼 | しがらきやき | 滋賀県 | 
| 備前焼 | びぜんやき | 岡山県 | 
| 萩焼 | はぎやき | 山口県 | 
| 小石原焼 | こいしわらやき | 福岡県 | 
| 美濃焼 | みのやき | 岐阜県 | 
| 常滑焼 | とこなめやき | 愛知県 | 
| 砥部焼 | とべやき | 愛媛県 | 
| 笠間焼 | かさまやき | 茨城県 | 
| 唐津焼 | からつやき | 佐賀県 | 
| 薩摩焼 | さつまやき | 鹿児島県 | 
| 伊賀焼 | いがやき | 三重県 | 
| 三川内焼 | みかわちやき | 長崎県 | 
| 上野焼 | あがのやき | 福岡県 | 
| 大谷焼 | おおたにやき | 徳島県 | 
| 大堀相馬焼 | おおぼりそうまやき | 福島県 | 
| 壺屋焼 | つぼややき | 沖縄県 | 
| 会津本郷焼 | あいづほんごうやき | 福島県 | 
| 小代焼 | しょうだいやき | 熊本県 | 
| 越前焼 | えちぜんやき | 福井県 | 
| 赤津焼 | あかづやき | 愛知県 | 
| 丹波立杭焼 | たんばたちくいやき | 兵庫県 | 
| 四日市萬古焼 | よっかいちばんこやき | 三重県 | 
| 出石焼 | いずしやき | 兵庫県 | 
| 京焼・清水焼 | きょうやき・きよみずやき | 京都府 | 
| 石見焼 | いわみやき | 島根県 | 
| 天草陶磁器 | あまくさとうじき | 熊本県 | 
| 瀬戸染付焼 | せとそめつけやき | 愛知県 | 
| 三州鬼瓦工芸品 | さんしゅうおにがわらこうげいひん | 愛知県 |